MENU
  • 写真
  • 穴
  • 笹
  • 茸
  • スポット
  • 2019
  • 動画
  • エッセイ

くまぷーの山遊記

  • 写真
  • 穴
  • 笹
  • 茸
  • スポット
  • 2019
  • 動画
  • エッセイ

日々の写真

  1. HOME
  2. 日々の写真
2017年9月8日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 くまぷー 日々の写真

狂い・・・

狂い咲きならぬ、狂いナメコ。朝にちょろっと桑沼にいったら発見。早すぎる。長雨の影響があったのだろうか。6つほどだけだったが、初物ナメコとしてありがたく頂いてきた。桑沼そばのブドウ畑は黒みがかかってきました。熟した頃にはきっと無い。熊が先か、…

2017年8月26日 / 最終更新日 : 2017年8月26日 くまぷー 日々の写真

たまご♪たまご♪たまご♪

土曜日も未明に降ったようで、連続36日の降雨。史上一位を記録した模様。雨は降っていましたが、今週の水曜ぐらいからは気圧配置はガラッと変わりようやくグズグズの一ヶ月を抜け出した模様。雲も高くなり、木曜には泉ヶ岳から後白髪山への山並みが本当に一…

2017年8月11日 / 最終更新日 : 2017年8月11日 くまぷー 日々の写真

晴れ間探し。

梅雨の間は猛暑だった今年。しかしながら宮城、奥羽山脈東側の週末はいつも天候不順。山を越えた庄内は常に晴れが続く。 そして、先日梅雨があけると、梅雨なのかもはや秋雨なのか曇天や雨が続く。そして週末は必ず天候不順。 しかし、山を越え、庄内に行く…

2017年7月23日 / 最終更新日 : 2017年7月23日 くまぷー 日々の写真

林道散歩

暑くて山登りも森歩きもお休み中。昼下がりから種沢林道をお散歩。山ぶどうとトンボが山盛りでした。そして桑沼周辺でしつこく桑の実を収穫。日当たり悪いところだったからかまだ成っていた。そういえば桑沼は桑の木が多いから桑沼になったんだろうか?とか言…

2017年6月25日  2 コメント / 最終更新日 : 2017年6月25日 くまぷー 日々の写真

お写ん歩

これは何の花だろう。砂糖細工のお菓子のようだ。         この時期のササの新芽(葉)が雨に濡れて鮮やかで美しい。     タニウツギが残り、山紫陽花、アザミがちらほら。春と夏…

2017年5月27日 / 最終更新日 : 2017年5月28日 くまぷー 日々の写真

ぶらぶら

午後過ぎからで時間もないので、少しだけ二口のふるさと緑の道までジムニーで行ってみたりぶらぶら。 帰りがけのカーテンの向こうに大東岳。すっかり溶けました。   今週はお山お休み。明日は遠くのお沢。そろそろ、高山の花の時期がやってきま…

2017年5月5日 / 最終更新日 : 2017年5月5日 くまぷー 日々の写真

森の写真(2017、3月、4月)

   

2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月28日 くまぷー 日々の写真

畑前草地

今春で見納めとなるらしい、畑前草地。行ったことがない、訳でもなく、近くを何度かうろついていたこともあったのですが。 なくなってしまう前に、改めてちゃんと見ておこうと。   せっかくだから、草原とススキが映えそうな夕方に!…

2017年2月21日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 くまぷー 日々の写真

大年寺山

2ヶ月ぶりに大年寺山の昼散歩。 晴れ間に雪で、芽に着地した雪が溶けて混じり合いながらがキラキラ光る。                    …

2016年12月23日 / 最終更新日 : 2016年12月23日 くまぷー 日々の写真

木が鳴いていた。

25日は私用のため、今年最後の写真倶楽部・・・の予定だったのですが、先生のさぼり、もとい急用が入ったようで臨休に。しかし、先生は午前中だけ旗坂に来ていたようだ。森の中では会いませんでした。足跡はちらちら見つけましたが。怪物と化物は暇があれば…

2016年11月28日 / 最終更新日 : 2016年11月28日 くまぷー 日々の写真

匂いを撮る

ここ3週間ぐらい、フォトグラフィックな写真の撮り方を身に着けよう週間であった。   そんなこともあって、毎日のようにお昼に大年寺山。しかし、先週は小休止。あの手のことだけをしていても駄目なのは分かっていたので、なんとなく出来てきた…

2016年11月15日  2 コメント / 最終更新日 : 2016年11月17日 くまぷー 日々の写真

月夜の物語

  とある田舎の森の中       葉を傘にして、ばあばと孫娘が森をお散歩         すると、暗雲、空に広がり始め・・・    …

2016年11月10日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(野草園)

月1野草園。 紅葉はあまり綺麗ではありませんでした。桜井先生曰くの、”大人が楽しむ紅葉”というやつです。私はまだミーハーなので、鮮やかな紅葉の方を楽しみたいです(笑) あ、でも、花火大会なんかは、遠くから、小さくあがる花火を、しみじみと眺め…

2016年11月9日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(青葉の森- 朝)

出勤前の40分。青葉の森。木漏れる朝陽を捕まえる練習。     朝だよ、ねえ。 なんて言葉で、カーテンから溢れるまぶしい朝陽に照らされながら起こされてみたいものだが。朝の森の木漏れ日は、刻一刻と差し込む場所を変えていき。…

2016年11月8日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(青葉の森 – 蝶々)

君は禿げる。僕が穂を広げた時に禿ている。(字長し)     青葉山の工学部で打ち合わせがあったので、終わってからさらっと青葉の森を散策。当面の課題はフォトグラフィックな絵作り。   ここ2週間、お昼に野原や野山…

2016年11月7日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(大年寺山-光)

お昼の大年寺山。笹に夢中。   70年に一度咲く笹。今何歳だろう。40~50歳ぐらいかな。       掌を太陽に、透かしてみ~たら~  指が増えた     光の束(たば)を捕まえ…

2016年11月2日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(青葉の森)

お昼の20分。青葉の森に遠出。 葉の色づきは一部、紅葉は2週間ぐらい先ですね。昨日から一転して日差しが戻り、明るい木漏れ日が差し込んでいました。力強く注がれていた木漏れ日を表現してみる。     遊歩道。色づいている部分…

2016年10月28日  2 コメント / 最終更新日 : 2016年12月16日 くまぷー 日々の写真

日々の写真(大年寺山-花)

お昼の30分。大年寺山。階段の周囲の山道。現在の課題は写真らしい写真。マクロ使って柔らかい写真。   先日の写真を見た人に、「くまぷーって、虫の交尾の写真に並々ならぬ情熱を注いでるよね!」 とか言われて困惑。 「生命の息吹がほとば…

2016年10月19日  4 コメント / 最終更新日 : 2016年11月7日 くまぷー 日々の写真

レッドマロン

18夜。レッドムーンが見れそうだったので仕事終わってから、再び西行戻しの松へ。冬が近づくと、満月は17時前に月が出てしまうので、週末にぶつかりでもしない限りレッドフルムーンはお預け。 松島の湾の向こう側にさらに陸地があったようだ。そこから上…

2016年10月13日 / 最終更新日 : 2016年10月14日 くまぷー 日々の写真

栗名月、西行戻しの松

栗名月の十三夜。西行法師と松尾芭蕉にもゆかりのある地、西行戻しの松にて。正午月齢は12.1日/29.1日。満月は日曜。     西行戻しの松の公園。「松島の壮大な箱庭」が眺められる地としても知られ、桜の名所でもあるらしい…

2016年9月29日  2 コメント / 最終更新日 : 2016年10月6日 くまぷー 日々の写真

日々の写真 (2016-09)

2016/9/29 翌月カレンダー(船形山山麓) 気に入った写真を選んで作る翌月カレンダー。こちら。     2016/9/24 浄土平フォトコンテスト(賞品) 人生初めてのフォトコンテストが優秀賞になりました\(^o^…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近のコメント

  • パン屋さんの意地、パン屋さんの気迫 に くまぷー より
  • パン屋さんの意地、パン屋さんの気迫 に repertum より
  • スマホGPSのトラブル事例 に くまぷー より
  • スマホGPSのトラブル事例 に 大和町 チバ より
  • スマホGPSのトラブル事例 に tabilogue2 より

 

最新記事

バリエーション
2019年2月18日
地図訓
2019年2月17日
ぷーやんがゆく三光の宮(後編)
2019年2月16日
てんちゃん と ぷーやん がゆく、三光の宮(中編)
2019年2月16日
てんちゃん と ぷーやん がゆく、三光の宮(前編)
2019年2月16日

プロフィール


山遊びの写真を中心に記録としてアップしていきます。だらだら何かを書くことも楽しい今日このごろ。

ひっそりと工学博士号所有の自然科学大好き人間。くまぷー被ってうろつく不審な人がいたら私です!気軽にお声がけください。

 

アーカイブ

 

カテゴリー

  • イワナ釣り (6)
  • エッセイ (56)
  • キノコ (1)
  • テクニカル (12)
  • 写真・カメラ・撮影 (23)
  • 写真倶楽部 (37)
  • 動画 (4)
  • 山歩き (136)
  • 日々の写真 (26)
  • 未分類 (1)
  • 森歩き (123)
  • 雑記 (218)

 

その他

このブログについて

メッセージ

お知り合いリンク

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © くまぷーの山遊記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP