2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 くまぷー テクニカル 登山におけるスマートフォンと地図ロイド ※ 身内に必要なため書いて公開してますが、まだ下書き中です。(8/30更新) 登山でスマートフォンを使う場合に知っておくと役立つ知識や使い方。よくある一般的な知識をズラーッと並べたものではなく、山での経験を踏まえて、知られてな…
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 くまぷー テクニカル カシミールに水線を入れる方法 ※カシミールカスタマイズの関連ページはこちら 地形図に水線が入ってると見やすくて便利 沢登りで携行する地形図に水線を入れるには手で書き入れればいいのだが、どうしても濡れたりよれたりで消耗品のようになるので、毎回手書きするのは面…
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 くまぷー テクニカル カシミールでトラックを作成する方法 雪山やバリエーションなんかで歩く人はいわゆる登山道のないところに予定を立てて歩く。そんなときに、地図に赤線を手書きしたり、ペイントソフトでマウスで描いたりするわけだが、手間というかめんどくさい。ペンタブを使う手もあるが、あれは…
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2020年7月13日 くまぷー テクニカル 地図カスタマイズ(カシミール) 設定欄はここ。 (編集→地名と属性とレイヤー設定) 地図印刷になかなか便利なカシミール。再び備忘録。 ・等高線を見…
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 くまぷー テクニカル カシミールで地理院地図を、等高線を見やすく、正確に印刷する方法。 等高線を綺麗に出せる方法がわかったので備忘録。 カシミール3D 地理院地図のみ使用なら無料 ダウンロード(カシミール3D フリー基本セット) http://www.kashmir3d.com/kash/kashg…
2018年11月19日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 くまぷー テクニカル カシミールで1/25000地図を、キレイに、正確に印刷する方法。 1/25000地図 土曜の講習会で渡されていた地図がエラく解像度がよくキレイ。線が滲んでいない。普段、印刷していたものは、解像度が高くないのでどうも滲んでいて気に入らなかった。質疑でちょっと聞いた後に調べてみたら…